大和のアート展の開催
大和市の陶芸家「斎藤鷹郎」さんが、2024年3月にご逝去されました。その追悼展として、今回「大和アート展」が開催されます。 開催情報は以下をご覧ください。 開催期間:2025年3月25日(火)~3月30日(日)場 所: […]
第11回小田急桜が丘駅前「朝市」の開催
2025年5月25日(日) 9:30~14:00 小田急線桜が丘東口駅前商店街において、第11回目の「朝市」が開催されます。地元の新鮮野菜や神奈川近辺からの海産物、焼きそば、唐揚げ、ポテト、和牛カルビ丼、牛すじカレー、タ […]
YAMATO FILM FESTIVAL 2025
YAMATO FILM FESTIVALとは、大和市の魅力を盛り込んだ映像作品を広く募集し、観光資源の発掘、再発見で大和市の観光活性化を促進すると共に、映像文化の推進に寄与する目的で開催されます。 令和7年3月16日(日 […]
箱根駅伝予選会の開催
2024年10月19日土曜日 (9:35スタート) 箱根駅伝予選会が開催されます。10月14日(月)に行われた「出雲駅伝」は関東は箱根駅伝の10位以内が推薦の為、中大はエントリーされませんでした。 優勝候補の青学、駒沢は […]
惜別の歌(演奏・ナレーション付き音声動画)
中央大学の学生歌である「惜別の歌」について、ナレーションの伝承を行いましょう、という企画を2024年5月に本ホームページに投稿しました。 その後、その企画を実践する形で、大和白門会の第6回通常総会の閉会の前に出席者全員で […]
中央大学学生歌「惜別の歌」のナレーションを伝承しよう!
本学の卒業式で中央大学の学生歌として歌われている『惜別の歌』。昭和19年につくられ、66年経た今日も歌い継がれています。作曲したのは本学OB(昭和25年法卒)の藤江英輔氏で、中大予科生当時に、召集令状がきて、戦地に赴くこ […]
三島鰻とホームコンサートの旅
「歴史と水の街三島」 令和6年2月23日東日本各地は大雨厳冬に見舞われる悪天候でした。参加予定者は明日の天候を気にしながら24日を迎えました。朝起きまず天気を気にしながら空模様を見ました。快晴無風の好天気、ワクワクしなが […]
旧駿河台キャンパスの記憶
今回は今や伝説となってしまった中央大学の旧駿河台キャンパスの記憶を戻して、その時代を学んだ方は懐かしさが蘇ればと考えました。 また、多摩校舎へ移転後に入学された方は、その当時の雰囲気が伝わればこの企画の目的は達せられます […]
【出雲駅伝】エントリー選手上位6人の平均タイム、中央大が5000&1万mで1位/上位一覧
日本スポーツ協会東京運動記者クラブは3日、今月9日開催の出雲駅伝について、20チームのエントリー選手上位6人の5000メートル、1万メートルの平均タイムを発表した(アイビーリーグ選抜は除く)。今年1月の箱根駅伝で2位とな […]
【学生駅伝2023展望】出雲駅伝まであと1カ月、今年も主役は駒澤大か・・古豪中大は?
今年も駅伝の季節が近づいてきますね。10月の出雲駅伝、11月の全日本大学駅伝を経て、 2024年1月2日と3日に開催される箱根駅伝に期待が持たれます。2023年の箱根駅伝を2位に復活した母校中大を皆さんで応援し […]